公益財団法人 群馬県産業支援機構
前橋市亀里町884-1 群馬産業技術センター内
TEL.027-265-5011
FAX.027-265-5075
新着情報
2025/08/15
事例紹介を更新しました(株式会社ケーウィル)
2025/08/12
「事業多角化・新分野進出支援セミナー」参加者募集 pdfファイルが別ウィンドウで開きます
現代は、テクノロジーの進化と溢れる情報の中で人々の考え方・価値観が多様化し、ビジネスがドラスティックに変化する時代です。こうした外部環境の変化を踏まえ、企業も環境変化に対応する進化として“事業の多角化”が必要となっています。
そこで、経営者、後継者、新規事業責任者の方へ向けたセミナーを「ぐんまTechEXPO2025」にて開催します。
会場Gメッセ群馬(高崎市岩押町12-24)
時間各日とも11:00~12:00
申込チラシQRコードもしくは裏面申込書、以下URLいずれからでも申込み可能です
https://www.gunma-monodukurifaire.jp/seminar.html リンク先が別ウィンドウで開きます
セミナー①
演題「“作る”町工場が、売るブランドを持つ日」~大阪発10万本フライパン誕生秘話~
講師藤田金属株式会社 代表取締役社長 藤田 盛一郎 氏
日時9月11日(木)11:00~12:00
セミナー②
演題「中小企業進化論」~変化の時代を生き抜く事業多角化戦略~
講師知財務株式会社 代表取締役 古庄 宏臣 氏
日時9月12日(金)11:00~12:00
2025/08/12
【群馬県リスキリング事例共有促進事業】
「今日からはじめる!リスキリングステップ1・2・3セミナー」開催について pdfファイルが別ウィンドウで開きます
2025/08/07
テクニカルショウヨコハマ2026共同出展者の募集
テクニカルショウヨコハマは工業技術・製品に関する総合見本市です。当展示会場への共同出展者を募集します。
日時令和8年2月4日(水)~6日(金)
会場パシフィコ横浜
詳細展示会・商談会のページをご覧ください
2025/08/05
「事業承継に関するアンケート調査業務委託」にかかる公募型プロポーザルを実施します
企画提案要領 PDFファイルが別ウィンドウで開きます / 業務委託仕様書 PDFファイルが別ウィンドウで開きます / 様式類 wordファイルが別ウィンドウで開きます
2025/08/05
「自動車業界動向セミナー:CASEセミナー」参加者募集 pdfファイルが別ウィンドウで開きます
群馬県産業支援機構(自動車サプライヤー支援センター)では、自動車業界の最新動向に係る
情報提供を目的に、「自働車バッテリー産業を取り巻く動向と群馬県における今後の展望」を
テーマに下記の3名にご講演いただきます。
・一般社団法人電池サプライチェーン協議会(BASC)事務局長 鈴木 一裕 氏
・株式会社SUBARU 製造企画部 電池工場企画 主査 米田 和雄 氏
・パナソニック エナジー株式会社 政策渉外部 課長 高橋 大輔 氏
日時令和7年9月11日(木)13:00~14:30
会場Gメッセ群馬(群馬県高崎市岩押町12-24)
参加費無料
定員80名
募集締切上限に達し次第、受付終了
申込セミナー申込フォーム リンク先が別ウィンドウで開きますに必要事項をご記入ください。
2025/07/18
スマートファクトリー創出支援セミナー pdfファイルが別ウィンドウで開きます
「迷っているなら今がチャンス!製造現場のロボット活用
ー ロボットの最前線 ー 有川氏×永井氏が語る実践ノウハウ」

製造現場の変革について、協働ロボット導入のきっかけや活用事例、導入効果を詳しく解説します。またロボット導入のステップや社内人材育成等わかりやすく説明し、現場改善のヒントを提供します。
日時令和7年9月12日(金) 14:30~16:00
会場Gメッセ群馬(高崎市岩押町12-24)
講師(株)有川製作所 代表取締役 有川 富貴 氏 
(一社)日本ロボットシステムインテグレーター協会
インストラクター代表 永井 伸幸 氏
問合せ工業支援課 高橋 TEL 027-226-5006 
2025/07/18
ロボットSI基礎講座 受講者募集 pdfファイルが別ウィンドウで開きます
製造現場のスマートファクトリー化を進めていくため、自動化のための基礎となる生産技術や安全の知識、機械設計、電気設計、ロボット制御といったエンジニアに必要とされる知識を3日間で学ぶ講座の受講者を募集します。
日時令和7年10月6日(月)~10月8日(水)の3日間
2025/07/18
事例紹介を更新しました(鳥山畜産食品株式会社)
2025/07/18
海外出願補助金の2次募集を実施します
募集期間令和7年7月25日(金)~8月27日(水)
2025/07/01
「オートモーティブワールド2026」出展企業募集
クルマの先端テーマの最新技術を扱う世界最大級の展示会「オートモーティブワールド2026」に群馬県ブースを設置し、共同出展する企業を募集します。
日時令和8年1月21日(水)~23日(金)
会場東京国際展示場(東京ビッグサイト)
募集企業数10社程度 ※審査会による選考のうえ、出展企業を決定
募集期間令和7年7月1日(火)~9月1日(月)
出展料無料
申込自動車サプライヤー支援センター事業のページに掲載の「出展申込書」に
必要事項を記載の上、メールでご提出ください。
2025/06/20
事例紹介を更新しました(株式会社 エルグ)
2025/06/06
ロボット導入支援専門家派遣診断のご案内 PDFファイルが別ウィンドウで開きます
製造現場等における自動化や省人化によって生産効率の向上、人手不足の解消を目指してロボット導入等を検討している県内企業を対象に、専門家を派遣して課題の洗い出しや実現に向けた可能性の診断(無料)を実施し、具体的な導入提案を行います。
お申込書は別途ご案内しますので、担当者あてご連絡ください。
工業支援課 高橋 
TEL:027-226-5006 Mail:smart-gunma@g-inf.or.jp
2025/06/06
情報セキュリティ専門家派遣診断のご案内 PDFファイルが別ウィンドウで開きます
県内中小企業等が抱える情報セキュリティ対策等への課題などに対して、専門家を派遣することで簡易診断や強化診断を実施(無料)して、情報セキュリティ強化による情報漏洩等の防止を支援します。
お申込書は別途ご案内しますので、担当者あてご連絡ください。
工業支援課 高橋 
TEL:027-226-5006 Mail:smart-gunma@g-inf.or.jp
2025/05/23
米国関税措置への総合対策 リンク先が別ウィンドウで開きます
群馬県では、米国関税措置による県内経済への影響を最小限に留め、事業者の円滑な経済活動を支援するため「群馬県米国関税総合対策本部」を設置しました。
米国関税引き上げ措置に関連する支援策についてはこちら リンク先が別ウィンドウで開きます(群馬県ホームページ)
2025/04/03
米国自動車関税措置等に伴う特別相談窓口について
「米国自動車関税措置等に伴う特別相談窓口」を設置し、資金繰り等の経営相談を受け付けます。担当者が直接相談に応じるほか、オンライン・電話での相談にも対応します。
設置期間令和7年4月3日(木)から当面の間
相談窓口公益財団法人 群馬県産業支援機構内
・群馬県よろず支援拠点
・群馬県自動車サプライヤー支援センター
相談場所(公財)群馬県産業支援機構内 前橋拠点及びおおたブランチ
(前橋拠点:前橋市亀里町884-1)
(おおたブランチ:太田市本町29-1)
連絡先TEL 027-265-5016
受付時間平日 午前8時30分から午後5時15分まで
2024/11/15
迷惑メール送信事案の発生について PDFファイルが別ウィンドウで開きます
2023/10/20
「パートナーシップ構築宣言」について
群馬県産業支援機構は、過日、「パートナーシップ構築宣言の推進と価格転嫁を促す群馬共同宣言」を発出し、適正な価格転嫁の促進を図っています。
価格転嫁の円滑化のため、取引先との共存共栄や下請け取引の適正化等を表明する「パートナー構築宣言」の登録をご検討ください。
「パートナーシップ構築宣言」とは リンク先が別ウィンドウで開きます
「パートナーシップ構築宣言の推進と価格転嫁を促す群馬共同宣言」とは リンク先が別ウィンドウで開きます
2023/07/11
価格転嫁サポート窓口の設置について
「価格転嫁サポート窓口」を設置し、下請中小企業の価格交渉・価格転嫁に関する相談を受け付けます。担当者が直接相談に応じるほか、電話での相談にも対応します。
経営相談
対応内容 群馬県よろず支援拠点
・経営全般に関する相談(無料)
相談窓口群馬県よろず支援拠点(公益財団法人群馬県産業支援機構内)
TEL:027-265-5016
受付時間 平日 午前8時30分から午後5時15分まで
メールマガジン配信登録

群馬県産業支援機構では、頑張っている中小企業者、創業者等の皆様を応援するため、経営に役立つさまざまな情報を、Eメールにより月2回無料でお届けしています。

メールマガジン配信登録

G-BOSSサイト

ものづくり中小企業を応援することを目的とする登録企業の情報サイトです。

企業サポートぐんま

群馬県産業支援機構のご案内
群馬県産業支援機構支援事例集
企業サポートぐんまについて

群馬県産業支援機構では、群馬産業技術センターと連携し、企業の皆様を全力で応援します!

企業サポートぐんま

群馬県中小企業等
サイバーセキュリティ支援連絡会
群馬県上海事務所
群馬県上海事務所