職種及び募集人数 | 一般事務 若干名 |
---|---|
雇用形態 | 正規職員(採用後3か月間の試用期間あり) |
採用予定日 | 令和8年4月1日 |
勤務地 | 公益財団法人群馬県産業支援機構 事務所 前橋市亀里町884番地1(群馬産業技術センター内) または、おおたブランチ 太田市本町29-1 ものづくりイノベーションセンター2階 ※主たる勤務地は前橋市です |
仕事内容 | 県内の産業振興および県内中小企業等の支援に関する業務 |
応募資格 | 次の(1)~(4)の要件を全て満たす方 (1) 大学または専門教育機関で経営・経済・情報分野等を履修、または民間企業等での実務経験を有する方、中小企業支援・指導に関心を持ち、事務管理能力を活かして業務に従事できる方
【歓迎要件】キャリアの初期段階にある方、または中堅層として指導力を発揮できる方 ※当法人の職務の特性上、キャリア形成および年齢構成のバランスを考慮し、概ね22歳~45歳程度の方を想定しています (2)普通自動車運転免許を有している人(AT車限定可)
(3)パソコン操作ができる人(Word、Excel、PowerPoint等)
(4)次の①~④のいずれにも該当しない方
①成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む) ②禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人 ③公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過していない人 ④日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党やその他の団体を結成し、又はこれに加入した人 その他
上記(1)に関して、次の経験・資格がある方は筆記試験において加点の配慮を行います。 ①中小企業の指導経験を有すること ②社内のシステム設計・管理等に関する実務経験を有すること ③中小企業支援に関する有資格(例:中小企業診断士、社会保険労務士、税理士、ITコーディネータ)を保有すること |
勤務条件 |
(1)就業時間 月曜日から金曜日の8時30分~17時15分
(休憩時間12時~13時の1時間) (2)休日・休暇 土曜・日曜および祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は休日
年次有給休暇、夏季休暇(6月~10月の間に5日)、その他特別休暇 (3)その他 機構職員就業規則に基づく |
給料・福利厚生費 |
(1)基本給:当機構の規程に基づく額
(参考)22歳の場合は月額21万円程度、30歳の場合は月額25万円程度 (2)諸手当:期末勤勉手当(年2回)、扶養手当、通勤手当、時間外手当等
(3)福利厚生:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険に加入
(4)その他:昇給、退職金制度あり
|
申込受付期間 | 令和7年9月30日(火)から令和7年11月14日(金) ※募集〆切 令和7年11月14日(金)(当日消印有効) |
応募方法 |
(1)申込書類
① 提出書類チェックリスト ![]() ② 職員採用試験申込書 ![]() ③ 履歴書 ![]() ④ 中小企業指導歴 ![]() ※指導歴のある方のみ 上記①~④の書類は、必ず機構ホームページよりダウンロードした所定の様式をご使用下さい。 (他の様式の場合、申込みが無効になる場合があります) ⑤社内のシステム設計・管理等に関する実務経験の概要 ※経験のある方のみ、様式の指定はありません。 ⑥保有資格の資格証等の写し ※中小企業支援に関する資格を有している方のみ ⑦最終学歴の卒業証書の写し、又は卒業見込み証明書 (採用時に卒業証明書を提出していただきます) ⑧一次試験受験案内の返信用封筒(長3規格)1部 ※返信用封筒に、住所・氏名を必ず明記し、110円切手を貼付して下さい。 (2)上記(1)の①~⑧を角2規格の封筒に同封し、郵送にて応募下さい。
※持ち込みによる申込みは受付できませんのでご注意下さい。 なお、応募書類を入れた封筒の表に朱書きにて「採用試験申込書」と必ず記載して 下さい。
【送付先】
〒379-2147 前橋市亀里町884番地1 公益財団法人群馬県産業支援機構 総務課 宛 (3)応募書類は採否に関わらず返却いたしません。 |
選考方法及び日程 |
(1)書類選考
※書類選考の結果は、11月25日(火)に 応募者全員にメール及び書面にて通知します。 (2)第一次試験
日時:令和7年12月7日(日)10時00分~15時30分(途中昼食休憩含む) 会場:群馬産業技術センター2階 第一研修室 前橋市亀里町884番地1 内容:①適性検査(能力検査及び性格検査) ②筆記試験(小論文) ※第一次試験の詳細な案内は、書類選考結果と併せて通知いたします。(11月25日) ※第一次試験の結果は、受験者全員にメールにて通知いたします。(12月下旬) (3)第二次試験
日時:令和8年1月18日(日)予定 会場:群馬産業技術センター内会議室等 前橋市亀里町884番地1 内容:面接(第一次試験合格者のみ行います) ※第二次試験の正式な日時・会場は、第一次試験結果通知と併せて通知いたします。 ※第二次試験の結果は、面接者全員にメールにて通知いたします(2月中旬)。 |
お申込み先 お問合せ先 |
〒379-2147 前橋市亀里町884番地1 公益財団法人群馬県産業支援機構 総務課 ( 担当:杉山、石塚、渡辺) 電話(TEL:027-265-5011)またはE-mail(g-soumu@g-inf.or.jp)にてお問合せください。 (お問合せ受付時間 月~金の営業日9:00~17:00) |
ただいま募集は行っておりません
ただいま募集は行っておりません