ホーンの配線方法

ホーンの配線方法を確認出来ます。
純正ホーンタイプを選択
①:純正ホーンが2つで、各々のホーンに端子が2つあるタイプ
②:純正ホーンが2つで、ホーンに端子が2つと1つの組み合わせのタイプ
③:純正ホーンが2つで、各々のホーンに端子が1つあるタイプ
④:純正ホーンが1つで、ホーンに端子が1つあるタイプ
※シングルホーンを取り付ける場合は、上記③を参考にして取り付けを行なってください。
⑤:純正ホーンが1つで、ホーンに端子が2つあるタイプ
※シングルホーンを取り付ける場合は、上記①を参考にして取り付けを行なってください。
純正ホーンが、上記①~⑤のいずれかのタイプに当てはまる方へお進みください。
ホーン端子の見分け方(実際のホーンで紹介します。)
純正コネクタータイプを選択 [P1-1]
純正ホーンの端子を外し、そのまま新設ホーンへ接続します。 [P1-2]

純正ホーンのコネクターで 「接続出来ない」 「ロックせず抜けてしまう」 場合やコードを延長して配線する場合には 「純正変換コード(SZ-115Xシリーズ)」 や 「ラクラク取付セット(SZ-1131)」を使用すると簡単に配線が行なえます。詳細については
配線方法を選択 [P1-3]
①:配線方法1
②:配線方法2
車両側の純正ホーン配線コネクター形状が、上記①のコネクター形状と異なる場合には、「ラクラク取付セット(SZ-1131)」を使用して配線します。
当社製の純正変換コードは、純正コードを傷めずにホーンを簡単に配線することが出来ます。ご使用頂くには、純正ホーンに繋がる車両側のコネクター形状が、上記①の形状に当てはまることが必要となります。
なお、お取り付け頂くお車によっては、ご使用頂けない場合がありますので、純正ホーンに繋がる車両側のコネクター形状を事前に確認してください。
※車種毎の適合可否についての情報等は、当社では調査しておりませんので、ご提供出来ません。
純正変換コード3(SZ-1153) [P1-4]
純正変換コード3(SZ-1153)を使用した配線方法 [P1-5]
ラクラク取付セット(SZ-1131) [P1-6]
ラクラク取付セット(SZ-1131)を使用した配線方法 [P1-7]
ラクラク取付セット(SZ-1131) [P1-8]
ラクラク取付セット(SZ-1131)を使用した配線方法 [P1-9]
ラクラク取付セット(SZ-1131) [P2-1]
ラクラク取付セット(SZ-1131)を使用した配線方法 [P2-2]
純正配線タイプを選択 [P3-1]
①:純正のコネクターからコードが1本づつ出ているタイプ
②:片側の純正コネクターからコードが2本出ているタイプ
※1つの端子に2本のコードがかしめられています。
車両側の純正コネクターが、上記①~②のいずれかのタイプに当てはまる方へお進みください。
アースコードセット(SZ-1132) [P3-2]
アースコードセット(SZ-1132)を使用した配線方法 [P3-3]

純正ホーンのコネクターで 「接続出来ない」 「ロックせず抜けてしまう」 場合やコードを延長して配線する場合は「純正変換コード(SZ-115Xシリーズ)」や「ラクラク取付セット(SZ-1131)」を使用すると簡単に配線が行なえます。配線方法については
配線方法を選択 [P3-4]
①:配線方法1
②:配線方法2
③:配線方法3
④:配線方法4
車両側の純正ホーン配線コネクター形状が、上記①~③のコネクター形状と異なる場合には、「ラクラク取付セット(SZ-1131)」を使用して配線します。
当社製の純正変換コードは、純正コードを傷めずにホーンを簡単に配線することが出来ます。ご使用頂くには、純正ホーンに繋がる車両側のコネクター形状が、上記①~③のいずれかの形状に当てはまることが必要となります。
なお、お取り付け頂くお車によっては、ご使用頂けない場合がありますので、純正ホーンに繋がる車両側のコネクター形状を事前に確認してください。
※車種毎の適合可否についての情報等は、当社では調査しておりませんので、ご提供出来ません。
純正変換コード1(SZ-1151) [P3-5]
純正変換コード1(SZ-1151)を使用した配線方法 [P3-6]
純正変換コード2(SZ-1152) [P3-7]
純正変換コード2(SZ-1152)を使用した配線方法 [P3-8]
純正変換コード3(SZ-1153) [P3-9]
純正変換コード3(SZ-1153)を使用した配線方法 [P3-10]
ラクラク取付セット(SZ-1131) [P3-11]
ラクラク取付セット(SZ-1131)を使用した配線方法 [P3-12]
アースコードセット(SZ-1132) [P3-13]
アースコードセット(SZ-1132)を使用した配線方法 [P3-14]

純正ホーンのコネクターで 「接続出来ない」 「ロックせず抜けてしまう」 場合やコードを延長して配線する場合は「純正変換コード(SZ-115Xシリーズ)」や「ラクラク取付セット(SZ-1131)」を使用すると簡単に配線が行なえます。配線方法については
配線方法を選択 [P3-15]
①:配線方法1
②:配線方法2
③:配線方法3
車両側の純正ホーン配線コネクター形状が、上記①~②のコネクター形状と異なる場合には、「ラクラク取付セット(SZ-1131)」を使用して配線します。
当社製の純正変換コードは、純正コードを傷めずにホーンを簡単に配線することが出来ます。ご使用頂くには、純正ホーンに繋がる車両側のコネクター形状が、上記①~②のいずれかの形状に当てはまることが必要となります。
なお、お取り付け頂くお車によっては、ご使用頂けない場合がありますので、純正ホーンに繋がる車両側のコネクター形状を事前に確認してください。
※車種毎の適合可否についての情報等は、当社では調査しておりませんので、ご提供出来ません。
純正変換コード1(SZ-1151) [P3-16]
純正変換コード1(SZ-1151)を使用した配線方法 [P3-17]
純正変換コード3(SZ-1153) [P3-18]
純正変換コード3(SZ-1153)を使用した配線方法 [P3-19]
ラクラク取付セット(SZ-1131) [P3-20]
ラクラク取付セット(SZ-1131)を使用した配線方法 [P3-21]
配線方法を選択 [P4-1]
①:配線方法1
②:配線方法2
車両側の純正ホーン配線コネクター形状が、上記①のコネクター形状と異なる場合には、「ホーンハーネスセット(SZ-1133)」を使用して配線します。
当社製の「ホンダ車専用ホーンハーネスセット(SZ-1161)」は、純正ホーンコネクターへワンタッチで取り付けることが出来ます。ご使用頂くには、純正ホーンに繋がる車両側のコネクター形状が、上記①の形状に当てはまることが必要となります。
なお、お取り付け頂くお車によっては、ご使用頂けない場合がありますので、純正ホーンに繋がる車両側のコネクター形状を事前に確認してください。
※車種毎の適合可否についての情報等は、当社では調査しておりませんので、ご提供出来ません。
ホンダ車専用ホーンハーネスセット(SZ-1161) [P4-2]
ホンダ車専用ホーンハーネスセット(SZ-1161)を使用した配線方法 [P4-3]
ホーンハーネスセット(SZ-1133) [P4-4]
ハーネスホーンセット(SZ-1133)を使用した配線方法 [P4-5]

配線方法を選択 [P4-6]
①:配線方法1
②:配線方法2
③:配線方法3
車両側の純正ホーン配線コネクター形状が、上記①~③のコネクター形状と異なる場合には、純正変換コードをご使用頂けません。
ホーンハーネスセット(SZ-1133)と当社製の純正変換コードを使用するこで、純正コードを傷めずにホーンを簡単に配線することが出来ます。ご使用頂くには、純正ホーンに繋がる車両側のコネクター形状が、上記①~③のいずれかの形状に当てはまることが必要となります。
なお、お取り付け頂くお車によっては、ご使用頂けない場合がありますので、純正ホーンに繋がる車両側のコネクター形状を事前に確認してください。
※車種毎の適合可否についての情報等は、当社では調査しておりませんので、ご提供出来ません。
純正変換コード1(SZ-1151) [P4-7]
純正変換コード1(SZ-1151)とホーンハーネスセット(SZ-1133)を使用した配線方法 [P4-8]
純正変換コード2(SZ-1152) [P4-9]
純正変換コード2(SZ-1152)とホーンハーネスセット(SZ-1133)を使用した配線方法 [P4-10]
純正変換コード3(SZ-1153) [P4-11]
純正変換コード3(SZ-1153)とホーンハーネスセット(SZ-1133)を使用した配線方法 [P4-12]
ホーンハーネスセット(SZ-1133) [P5-1]
ハーネスホーンセット(SZ-1133)を使用した配線方法 [P5-2]

配線方法を選択 [P5-3]
①:配線方法1
車両側の純正ホーン配線コネクター形状が、上記①のコネクター形状と異なる場合には、純正変換コードをご使用頂けません。
ホーンハーネスセット(SZ-1133)と当社製の純正変換コードを使用するこで、純正コードを傷めずにホーンを簡単に配線することが出来ます。
ご使用頂くには、純正ホーンに繋がる車両側のコネクター形状が、上記①の形状に当てはまることが必要となります。
なお、お取り付け頂くお車によっては、ご使用頂けない場合がありますので、純正ホーンに繋がる車両側のコネクター形状を事前に確認してください。
※車種毎の適合可否についての情報等は、当社では調査しておりませんので、ご提供出来ません。