コルトプラス(Z21W)のホーン交換

ミツビシ コルトプラス(Z21W)のホーン交換をご紹介します。

※ご注意
同じ車種であっても、年式・グレード・オプション品の有無などにより取付方法は変化しますので、本資料はお取り付け及び車検適合等を保証するものではなく、参考例としてご覧ください。また、お問い合わせ頂きましてもご回答は出来かねますので、ご了承のほど、よろしくお願いします。
お取り付けに伴うお車や車載品および商品の故障、事故等の付随的障害等に関し、当社は一切その責任を負いませんので、ご理解のほど、よろしくお願いします。

1

【データ】
    グレード : COOLVERY
    年  式 : 2010年7月
    型  式 : DBA-Z21W

2

バンパーフェイスを外します。

はじめにボンネットを開けてクリップA(4個)を外します。

次にナンバープレートを外し、その裏にあるクリップA(2箇所)とバンパー下面にあるクリップB(4個)及びクリップC(5個)を外します。

続いて、フェンダーのネジD(左右各1個)とクリップB(左右各1個)を外し、両脇部のハメコミフックE(左右各3個)を外しながらバンパーフェイスを手前に引き出します。

3

クリップとネジの形です。

※クリップA & C の外し方
クリップリムーバー等で中心部を途中まで引き
上げたら手で引き抜きます。
(今回はマイナスドライバーを使って外しました。)

※クリップB の外し方
プラスドライバーで中心部を緩め(引き上げ)て
から手で引き抜きます。

4

純正ホーン(1個)を外します。

※この車では純正ホーンが1個、装着されていました。また、端子数は1つでした。

5

新しいホーンを取り付けます。

助手席側ヘッドライト下フレームのサービスホールへ、SZ-1138(取付L形ステーセット)とM6ボルト&ワッシャーで取り付けます。

※別途、M6ボルトとワッシャーを1つ用意してください。
※今回の取付位置でスリムスパイラル、プラウド、アルファーⅡコンパクトが取り付け出来ました。
※画像は「スリムスパイラル」の取り付け例です。

6

リレーを取り付けます。

当社製のSZ-1133(ホーンハーネスセット)に同梱のリレーを取り付けます。
リレーは助手席ヘッドライト下のフレームにあるアースポイント固定用M6ボルトに共締めします。

※シングルホーンをダブルホーンに交換する時はリレー配線を推奨します。
〔ホーン回路と他の電装品回路(ブレーキーランプ、ハザードランプ等・・・)が同じ電源(ヒューズ)を共用する車も増えています。消費電流の増加によるヒューズ切れ等の心配がありますので・・・〕
※当社製のSZ-1133(ホーンハーネスセット)を使えば、ミツバ製ホーンはもちろん、各メーカーのホーンも簡単・確実・短時間で配線が可能です。

7

バンパーフェイスを戻して完成です。

カー用品

ミツバサンコーワダイレクト販売

カー用品取り付け事例集

LED照明シリーズ

ミツバサンコーワ モバイル版

株式会社ミツバ

ページトップへ戻る