*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
G−BOSSネットメールマガジン
Vol.425 2018年 1月5日
発行:(公財)群馬県産業支援機構
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
あけましておめでとうこざいます。
今年も県内企業の皆様のお役に立つ情報をタイムリーにお届け
いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
群馬県産業支援機構の新着情報はこちら → https://www.g-inf.or.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今回ご案内の内容◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【機構からご案内】
New 1 よろず支援拠点 高崎サロン 1月
New 2 無期転換ルールへの対応と人材活用!勉強会
3 群馬県プロフェッショナル人材戦略セミナー
「宿泊施設における生産性向上と人材活用」
4 経営者セミナー「航空産業の品質保証と経営戦略」
【募集】
New 5 大手ゼネコンジェグテック商談会
【セミナー】
New 6 平成29年度「イクボス養成塾」を開催!
New 7「外国人技能実習制度適正活用セミナー
8 価格交渉サポートセミナー
9 キャリアコンサルタント養成講座(群馬会場)の開催
【お知らせ】
New10 群馬産業技術センターに「低真空走査電子顕微鏡」を導入
New11「大群馬展」「群馬展」を開催!
New12「産学官連携ジャーナル」12月号発行のご案内
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
・・・・【機構からご案内】・・・・
◆◆◆----------------------------------------------------------------
New 1 よろず支援拠点 高崎サロン 1月
「決算書から見た経営の健康診断」
--------------------------------------------------------------------◆
群馬県よろず支援拠点では、基礎的な決算書の見方から経営の健康状態を
把握し、丈夫な体づくり(健全経営)に向けた体質改善を目指す勉強会を開催
いたします。やさしい決算書の見方、経営分析(ローカルベンチマーク)、
金融機関が見る決算書のポイントなど初めての方でも参加できる勉強会です。
※詳細・申込はこちら → https://www.yorozu-gunma.jp/
■日 時:平成30年1月20日(土) 10:00〜12:00 勉強会
13:00〜17:00 相談会
■場 所:高崎商工会議所310会議室(高崎市問屋町2-7-8)
■講 師:群馬県よろず支援拠点コーディネーター 平本善則
■費 用:無料
■定 員:10名
■問合せ先:(公財)群馬県産業支援機構 群馬県よろず支援拠点
TEL 027-265-5016
◆◆◆----------------------------------------------------------------
New 2 特定社会保険労務士が教える
無期転換ルールへの対応と人材活用!
--------------------------------------------------------------------◆
当機構では、平成30年4月1日より「無期転換の申込権」が発生する労働者
への対応と活用についての勉強会を開催します。「無期転換ルール」の概要
と導入について、わかりやすく解説いたします。個別相談も可能ですので、
お気軽にお問い合わせください。
※詳細・申込はこちら → https://www.g-inf.or.jp/pdf/201801_01.pdf
■日 時:平成30年2月5日(月) 10:00〜11:30
■場 所:群馬産業技術センター 2階 第2研修室(前橋市亀里町844-1)
■対 象:県内中小企業者、小規模事業者、人事労務担当者など
■参 加 費:無料
■定 員:20名
■問合せ先:(公財)群馬県産業支援機構 総合相談課(若林)
TEL 027-265-5013
◆◆◆----------------------------------------------------------------
3 群馬県プロフェッショナル人材戦略セミナー
「宿泊施設における生産性向上と人材活用」
--------------------------------------------------------------------◆
県では平成27年12月1日にプロフェッショナル人材戦略拠点を当機構内に
設置し、潜在的成長力の高い中堅・中小企業を中心に、新商品開発、新規
販路開拓をはじめとした新たなチャレンジを積極的に促し、その実現に不可
欠となるプロフェッショナル人材の採用をサポートしております。
この度、サービス産業振興を目的に「宿泊施設における生産性向上と人材
活用」と題してセミナーを開催いたします。
基調講演では、(株)陣屋 代表取締役 元湯陣屋 女将 宮崎知子 氏による
「IT活用による旅館改革とその展望」をお話頂きます。
※詳細・申込はこちら →http://www.pref.gunma.jp/houdou/g10g_00031.html
■日 時:平成30年1月17日(水)13:30〜15:30
■場 所:群馬県公社総合ビル2階第2会議室(前橋市大渡町1-10-7)
■対 象:宿泊施設等経営者・人事担当者、経済関係団体職員、
市町村産業振興・中小企業等担当者、その他人材活用や
本セミナーに関心のある方
■定 員:70名
■参 加 費:無料
■問合せ先:群馬県 商政課 TEL 027-226-3344
◆◆◆----------------------------------------------------------------
4 経営者セミナー 「航空産業の品質保証と経営戦略」
--------------------------------------------------------------------◆
当機構では、航空宇宙産業参入支援事業の一環として、経営者セミナー
「航空産業の品質保証と経営戦略」を開催します。
※詳細・申込はこちら → https://www.g-inf.or.jp/
■日 時:平成30年2月2日(金) 13:30〜15:30
■会 場:群馬県公社総合ビル1階 東研修室 (前橋市大渡町1-10-7)
■講 師:(株)ティ・エフ・マネジメント 代表取締役 門間清秀 氏
■参 加 費:無料
■定 員:30人
■申込方法:参加申込書によりFAXまたはメールにてお申し込みください。
FAX 027-265-5075 メール uehara@g-inf.or.jp
■申込〆切:平成30年1月30日(火)定員になり次第〆切ます
■問合せ先:(公財)群馬県産業支援機構 工業支援課(富山)
TEL 027-265-5015 FAX 027-265-5075
・・・・【募集】・・・・
◆◆◆----------------------------------------------------------------
New 5 大手ゼネコンジェグテック商談会
--------------------------------------------------------------------◆
中小機構関東は、優れた技術や製品を持ち、ロボット・省人化分野、都市
環境・住環境分野、建設・インフラ分野で販路開拓や事業連携を目指す中小
企業と、同分野の技術を探索している大手ゼネコンとの商談会を開催します。
※詳細はこちら → http://www.smrj.go.jp/kanto/seminar/101870.html
■日 時:平成30年2月13日(火)10:00〜18:00
■場 所:中小機構関東(東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル)
■申込〆切:平成30年1月26日(金)17:00
■問合せ先:中小機構関東本部 販路開拓部(打田、平井)
TEL 03-5470-1638 メール kanto-hanro@smrj.go.jp
・・・・【セミナー】・・・・
◆◆◆----------------------------------------------------------------
New 6 平成29年度「イクボス養成塾」を開催します!
--------------------------------------------------------------------◆
男女ともに働きやすい職場環境の整備を推進するため、群馬県職員が考案
した「イクボス」をキーワードに、人手不足の中の人材確保及び生産性向上
のための「働き方改革」のヒントを伝える講演を開催します。
※詳細はこちら → http://www.pref.gunma.jp/06/g2200389.html
■日 時:平成30年2月9日(金)13:30〜16:00
■会 場:マリエール高崎 「ハンプトン」(高崎市飯塚町1361)
■対 象:県内企業経営者、人事労務担当者、WLBや女性の活躍推進に
興味のある方
■参 加 費:無料
■問合せ先:群馬県 労働政策課 TEL 027-226-3404
◆◆◆----------------------------------------------------------------
New 7 外国人技能実習制度適正活用セミナー
--------------------------------------------------------------------◆
外国人技能実習制度に係る適正活用セミナーを開催します。新法施行後の
許可・認定基準、実地検査と実習生の保護について、技能実習の好事例や
トラブル事例及び周辺事情の紹介、など実務的な内容を講演いただきますの
で、ぜひお越し下さい。
※詳細はこちら → https://www.pref.gunma.jp/06/g2200413.html
■日 時:平成30年1月30日(火) 13:00〜16:00
■場 所:群馬県公社総合ビル 1階ホール(前橋市大渡町1-10-7)
■対 象:外国人技能実習生の受入に関心のある方、県内事業者等
■参 加 費:無料
■募集〆切:平成30年1月24日(水)
■問合せ先:群馬県 労働政策課 雇用促進係 TEL 027-226-3407
◆◆◆----------------------------------------------------------------
8 価格交渉サポートセミナー
--------------------------------------------------------------------◆
(公財)全国中小企業取引振興協会では、中小企業等の経営者や営業担当
者が、親事業者の調達部門への見積もり提出や価格交渉を行う上で知って
おくべき基本的な法律知識や、交渉するために必要な価格交渉のノウハウ
を専門家が分かりやすく丁寧に説明いたします。
※詳細・申込はこちら →https://www.zenkyo.or.jp/formapp2/apply/input/874
■日 時:平成30年2月7日(水)14:00〜16:00
■会 場:群馬県JAビル(群馬県前橋市亀里町1310)
■定 員:50名
■参 加 費:無料(当日テキストを配付します)
■問合せ先:(公財)全国中小企業取引振興協会(価格交渉セミナー担当)
TEL 0120-735-888
◆◆◆----------------------------------------------------------------
9 キャリアコンサルタント養成講座(群馬会場)の開催
--------------------------------------------------------------------◆
2016年4月より国家資格となった「キャリアコンサルタント」。
キャリアに関する対人支援のエキスパートとして、多分野で活躍できる
新しい資格として注目されています。群馬県生産性本部では、日本生産
性本部が東京、金沢、福岡等で実施している養成講座を、この度、群馬
でも開催することといたしました。
※詳細・申込はこちら → http://www.js-career.jp/
■受講対象:社会人経験を3年以上有する方で
国家資格キャリアコンサルタントの資格取得を希望する方
■受講期間:平成30年2月3日(土)〜3月31日(土)(うち10日間)
※通常業務への支障や業務による学習の中断がないよう、
週末に集中して行います。
■募集人員:30名(定員になり次第〆切)
■会 場:群馬県生産性本部(前橋市野中町361-2)
■受 講 料:会員296,100円(消費税込)一般361,500(税込)(教材費含む)
「講座申込時入会可」(個人会員 年1,200円〜)の会員割引等有。
■問合せ先:群馬県生産性本部「公益財団法人日本生産性本部キャリア
コンサルタント養成講座」事務局 TEL 027-261-0603
・・・・【お知らせ】・・・・
◆◆◆----------------------------------------------------------------
New10 群馬産業技術センターに「低真空走査電子顕微鏡」
を導入しました
--------------------------------------------------------------------◆
群馬県立産業技術センターでは、(公財)JKAの補助事業を活用して
「低真空走査電子顕微鏡」(電子顕微鏡(SEM)及びエネルギー分散型X線分析
装置(EDS))を群馬産業技術センター(前橋)に導入し、平成29年12月25日
より運用を開始しました。本装置は、広範囲の各種工業製品に対して、
高倍率観察と元素分析を行うものです。機械金属工業分野などにおける
不具合製品の原因解明や新製品開発に是非ご利用ください。
※詳細(仕様等)はこちら → http://www.tec-lab.pref.gunma.jp/intro/business/jsm-it500hr.html
■用 途:微小試料の表面構造を鮮明に観察できます。
不具合製品や異物など微小領域の元素分析できます。
オートフォーカス、オートコントラスト機能などにより、
画像観察が簡単に行えます。
元素分析(EDS)では点分析、線分析、面分析、相分析が可能。
■問合せ先:群馬産業技術センター 化学材料係 TEL 027-290-3030
◆◆◆----------------------------------------------------------------
New11「大群馬展」「群馬展」を開催します!
--------------------------------------------------------------------◆
群馬の名産品を集めた展示・販売や県内観光地を紹介します。温泉旅館宿
泊券などが当たるお楽しみ抽選会も実施します。期間中は、群馬県のマス
コットキャラクター「ぐんまちゃん」はもちろん、県内各地のマスコット
キャラクターも登場します。ぜひお越しください。
【第13回大群馬展(スズラン前橋店)】
■期 間:平成30年1月10日(水)〜16日(火)
■時 間:10:00〜19:00 ※16日は15:00まで
■会 場:スズラン前橋店本館8階大催場(前橋市千代田町4丁目12-3)
■入 場 料:無料
【〜ふるさとの味と技の競演〜 群馬展(高崎高島屋)】
■期 間:平成30年1月24日(水)〜30日(火)
■時 間:10:00〜19:00 ※27日(土)、28日(日)は19:30まで、
30日6階催場は17:00、5階特設会場は18:00まで
■会 場:高崎高島屋6階催場、5階特設会場(高崎市旭町45)
■入 場 料:無料
■問合せ先:(公財)群馬県観光物産国際協会 TEL 027-223-5800
◆◆◆----------------------------------------------------------------
New12「産学官連携ジャーナル」12月号発行のご案内
--------------------------------------------------------------------◆
このたび「産学官連携ジャーナル」2017年12月号を発行いたしました。
ぜひご高覧ください。(12月12日発行)
https://sangakukan.jp/journal/
『産学官連携ジャーナル』2017年12月号 注目記事
■江龍 修
名古屋工業大学 副学長/産学官金連携機構長
『産学官のつながりで中小製造業のロボット導入を支援』
https://sangakukan.jp/journal/journal_contents/2017/12/articles/1712-07/1712-07_article.html
他
■問合せ先:国立研究開発法人 科学技術振興機構 産学連携展開部
産学連携プロモーショングループ(山口、萱野)
TEL 03-5214-7993
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「企業サポートぐんま」について
(公財)群馬県産業支援機構が群馬産業技術センターに移転し、経営と
技術の支援窓口となる「企業サポートぐんま」が発足しました!
経営に関することは、(公財)群馬県産業支援機構へ!
「経営相談」「創業支援」「取引開拓支援」「人材確保・育成支援」
「事業承継」「海外展開支援」「企業再生支援」などを行っております。
技術に関することは、群馬産業技術センターへ!
「技術相談」「依頼試験・機器開放」「受託研究・共同研究」
「人材育成・情報発信」などを行っております
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
発行:公益財団法人 群馬県産業支援機構
〒379-2147 前橋市亀里町884-1 群馬産業技術センター内
TEL:027-265-5011 FAX:027-265-5075
https://www.g-inf.or.jp/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-